あけましておめでとうございます。
今年も患者様に喜んでいただける食事をお届けできるよう、スタッフ一同全力で取り組んでまいります!
本年もどうぞよろしくお願い致します。
年末年始のお食事のご紹介です。
2024年の最後は年越しそばを提供しました。
年越しそばはその細長い形状から「長寿」を象徴しており、食べることで来年も健康で長生きできますようにと願いが込められています。
お正月は、お雑煮とおせち料理を朝食で召し上がっていただきました。
お雑煮は地域ごとに、また家庭によっても様々な違いがありますね。
丹羽病院でのお雑煮はすまし仕立てで準備致しました。
おせちはそれぞれの料理に願いが込められています。
***************************
黒豆・・・まめに働き健康に過ごせますように。
数の子・・・子孫繁栄。
田作り・・・豊作祈願。
海老・・・腰が曲がるまで長生きできますように。
昆布巻き・・・喜びが広がりますように。
伊達巻き・・・巻き物が書物や掛け軸に通じることから知識や文化の発達を願います。
栗きんとん・・・「金団」と書き、黄金色に輝く財宝にたとえて豊かな1年を願います。
紅白なます・・・紅白めでたく、根菜のように根を張るようにと願います。
菊花かぶ・・・菊は邪気と祓い不老長寿の象徴です。
***************************
皆様にとって素晴らしい1年となりますように。